スマートフォン(android)のロック画面の緊急通報を勝手に押してしまう対策

スマートフォン(android)のロック画面の緊急通報を勝手に押してしまう対策

スマートフォン(android)のロック画面の緊急通報を勝手に押してしまう対策

たまにカバンやポケットからスマートフォンを出して、画面を見ると勝手に119へ
緊急通報かGPSによる位置通知を行なってしまっていました。
最初は、さすがに度肝を抜かれました・・。

 

 

 

androidで緊急通報を無効、非表示、解除、消すのは難しそうなので、
勝手にカバンの中とかで押してしまっていることの対策です。

 

要するに「WidgetLocker Lockscreen」と言う238円の
アプリケーションをインストールして解決しました、という話です。

 

魔法のロッカー MagicLocker」というアプリでも良さそうなのですがインストール時に
ドコモあんしんスキャン(マカフィー)がウィルス検知したのでインストールしませんでした。

 

そもそも標準仕様として緊急通報ボタンを簡単に押せるのでは無く、「緊急通報ボタンを
2cm程スライドすると緊急通報画面に行ける」というUIとかにして欲しいですね・・。
一応、「そのようなUIも許容できる」と携帯キャリアへ伝えて貰えるかの可能性を込めて
総務省にメールしておきました。 総務省へのご意見・ご提案の受付
以下の様な画面が良いかと思いました。

 

 

以下の118番のリンクの「2013年中にあった緊急性のない通報は約63万件と
全体の99%」というのは、118番等がプリセットされているアップデート前の一部
Android端末も原因を担っていると思います。それにしてもこの緊急通報画面
だけが原因で無いにせよ63万件中99%が緊急性の無い通報というのは多過ぎですね。

 

また、警察への緊急では無い相談は#9110です。

 

また、悪質商法や製品事故等のトラブルに関する相談窓口、消費者ホットラインは
「188」(イヤヤ、嫌や)です。(2015年7月から)

 

 

関連リンク

 

 

スマートフォンの緊急通報とは、ロック画面下部の「緊急通報」画面のことです。

 

 

 

その「緊急通報」表示を押すと、以下の画面に遷移し左下の「人とサイレン」の
マークがあるandroid機の場合、そこを押すと

 

 

以下の画面が出てすぐに通報できる機能です。
確かに道端で倒れている人のスマートフォンからでも救急車を呼べるので便利ですね。
(むしろこのページの中で、これだけは覚えて帰って下さい。)

 

※より110番通報してしまいそうな2013年のGalaxyの画面です。
アップデートで改善しているようですので、以下のように110等がプリセットされている
端末については、一度以下のアップデート情報を確認してみて下さい。

 

 

良い機能ですが、androidのこの機能のせいで確実に消防署への間違い通報が
増えたと思います。それの対処方法です。

 

「WidgetLocker Lockscreen」(238円)と言うソフトをインストールすると
ロック画面の前に以下の画面が出るようになり勝手に緊急通報してしまうことは
無くなるのではと教えて貰いました。
確かにそう思ったのでインストールしました。良い感じだと思います。

 

 

※Pattern Password Screen Lockerと言う、独自のロック画面を表示する無料ソフトも
あったのですが、インストールすると頻繁にプッシュ広告が届くようになり、またUSBで
PCと接続してもスマートフォン内フォルダが見えなくなったのでアンインストール
しました。もしかすると色々設定すると快適になるのかもしれません。