レンタルサーバ・VPS・クラウドの違いについて

レンタルサーバ・VPS・クラウドの違いについて

レンタルサーバ・VPS・クラウドの違いについて

レンタルサーバ・VPS・クラウドの違いについてです。

 

※以下の比較について、レンタルサーバ会社によっては微妙に違う捉え方を
しているところも有ります。現状、特に「クラウド」については完全な定義と
いうものがありません。

 

 

 

レンタルサーバ

物理サーバの1ユーザーとしてサーバを使用する。
ユーザー権限であり、操作できる範囲は主にWEBサービスに関する箇所。
月額料金は一番安いです。従来からあるホスティングという形態です。
ホスティングとクラウドの違いは以下です。

 

※稀に、ホスティング=クラウドとしているレンタルサーバ会社も有ります。
その場合はクラウドであっても動的なリソース変更は出来ません。

 

ホスティング

レンタルサーバ会社がユーザーに、遠隔操作などで
回線やサーバを使用させるサービスのことです。

 

クラウド

ホスティング + リソース(CPU、メモリ、ディスク容量など)を動的に変更可能。

 

または単にASPのことをクラウドと呼ぶこともあります。
ASPとは、アプリケーションサービスプロバイダの略で、主に「インターネット上で
利用するサービス」との意味で使われます。ウィルス対策ソフトや会計ソフトでも
「クラウド」との名称を加えると先進的なイメージを付与できますね。
昔でいうグリッド・コンピューティングも今はクラウドと名付けられるのかもしれません。

 

全然別件ですが、アフィリエイトサービスプロバイダもASPと呼ばれますね。

 

 

 

VPS

仮想専用サーバのサービス。Virtual Private Serverの略。
「仮想専用サーバのサービス」とは物理サーバ上に複数の仮想サーバを構築し
それらを個々の利用者が使用するサービスです。

 

VPSの特徴

・物理サーバを専有するより価格が安い。
・OSの管理者権限がある
・オンラインでコントロールパネルからサーバ設定が可能。

 

 

また、以下がクラウドとの相違点です。

 

・月額固定料金
・基本的には仮想サーバ1台ごとの単体契約
・急にアクセスが増大しても運用中のサーバのリソースの拡張や縮小は不可

 

 

 

(IaaS型)クラウド

VPSと同じく仮想専用サーバのサービス。
VPSとの大きな違いは複数台のサーバの利用を想定していることです。

 

クラウドの特徴

・物理サーバを専有するより価格が安い。
・OSの管理者権限がある
・オンラインでコントロールパネルからサーバ設定が可能。

 

また、以下がVPSとの相違点です。

 

・月額固定料金または従量課金
・契約の中で複数台サーバの運用が可能
・急なアクセス負荷時、自動でリソースをコントロールしリソース変更が可能
・VLAN(専用セグメント)などネットワーク設定が可能
・ロードバランスが可能
・サーバ環境のテンプレートを作成でき、それを仮想サーバに適用可能
・スナップショット機能が有る
・VPN機能が有る

 

 

 

クラウドの利用形式の種類について

IaaS(イアース)

Infrastructure as a Service。システム環境を構築/稼動させるための
仮想サーバ、ネットワークインフラ等をインターネット経由でサービスとして
提供することです。

 

SaaS(サース)

Software as a Service。必要な機能を必要な分だけサービスとして利用
できるアプリケーションです。電子メールやグループウェアなど。Google Appsも
該当しますね。インターネット経由で必要な機能を利用する仕組みで、1つの
システムを多くの企業が利用できる形態です。

 

DaaS(ダース)
Desktops as a Service。デスクトップ環境を提供します。

※developmentやdatabaseの頭文字を取って
DaasSとしている場合、意味は違います。

 

PaaS(パース)

platform as a service。開発、実行環境を提供します。

 

 

 

クラウドの利用区分の種類について

パブリッククラウド

サーバや回線などを各使用者が共有する形態。

 

プライベートクラウド

その使用者のみが使用可能。
一般的には企業向け。

 

 

 

プライベートクラウドの種類について

オンプレミス

使用者が所有する形態。
詳しくは、使用者自身が管理する設備(自社内やデータセンタ等)に
構築し運用する従来からの形態。

 

ホスティング

サービスを利用する形態。
詳しくは、プロバイダ管理の設備(データセンタ等)とサーバを使用し
システムの一部を企業が占有する形態。

 

※専有と占有の違いについて
・専有:独占することです。共有の対義語。
・占有:自分のものにすることです。